資料室

不動産も経済財です。
Aコスト(原価性)・Bマーケット(市場性)・Cインカム(収益性)の
3面性・・積算価格(賃料)・比準価格(賃料)・収益価格(賃料)・・から決まります。



なお、個別の不動産は、人が生活する為の基盤であり、人と同じように個別性を持ち、A・B・Cの各ウェイトによって価格(顔)が違ってきます。


  1. 既成市街地(埋立地、造成地等以外)において、土地の原価性Aは考慮されません。
    もちろん建物については原価性Aは重視されます。
  2. 市場性Bについて、下記資料サイト土地総合情報システムにあるように取引(売買)事例をそれ以上に数多く、詳細にわたって収集し検討します。
    現実の不動産取引は個別の事情があることが多く、価格もバラツキがあり、鵜呑みには出来ません。
  3. 不動産市場(マーケット)が加熱気味(またはその逆も)の時に、収益性Cを考慮することが肝要です。
    とくに最近収益性がうんぬんされますが、これにもその想定された各要素に不安定性があります。
    当然ながら、収益性Cは収益物件に有効です。
    したがって「不動産の価格」は、時系列的に過去データの性格をもつA原価性、B市場性の下に将来的な性格をもつC収益性を鑑み、現在のマーケットにおける位置づけによって決まります。

CONTACTお問い合わせ

名古屋市中村区で適正な地代・家賃、借地権や借家権、立退料等の不動産鑑定なら、長年の実績のあるアプス地価研究所にご相談ください。